下田製畳所ブログ

2015年11月のブログ記事

狛犬ウォッチ & 手裏剣

  

長野県へ遊びに行きました。

戸隠神社によりましたが、時間の都合で「中社」の見学のみ。

しかし、いい狛犬を発見。

2段に並んでお出迎えしてくれます。

おそらく上の方が後に作られたのでしょう。

下側の狛犬は時間の経過を感じさせます。

DSC_13231.JPG

 

珍しく毬を持っています。

DSC_1324.JPG

 

なかなかのファニーフェイスぶりです。

いいですね~

 DSC_1325.JPG

 参拝後戸隠そばを食べ、お土産を買って帰りました。

自分用に手裏剣(笑)

DSC_1336.JPG

 鉄でできていて重いです。

三角型とまんじ型。

戸隠忍者が使ったんでしょうね。

ちなみに戸隠神社の社紋は鎌卍(かままんじ)と言って

農具の鎌をまんじに組み合わせた紋様になっています。

 

 

 

 

 

 

群馬県へ

 

一泊で群馬県を旅行しました。

こんにゃくパークやサファリパークを見学。

こんにゃくパークは観光客がいっぱいでした。

なかなか知ることのできないこんにゃくの生育過程を見てびっくり!

最大で全長が180cmにもなるんですね。

DSC_1306.JPG

 

DSC_1309.JPG

勉強になりました。

こんにゃく関係のお土産がとっても安かったです。

サファリパークではオオカミが一番見たかったので

見ることができたよかったです。

DSC_1311.JPG

シンリンオオカミはカナダ・アラスカにも生息していて

オオカミの中でも大型の種類だそうです。

遠吠えが聞きたかったなあ

 

 

 

 

商店会の日帰り旅行

 

地元みずき通り商店会の旅行に行ってきました。

大和駅から南東方向に延びる商店街です。

なまえの通りみずきの木が植樹された通りです。

もう昔からのお店の人が主体となって商店会運営を

頑張っています。

会員さんもだいぶ減ってきましたが、近隣の商店会の中では

まだまだ元気なほうです。

DSC_1288.JPG

伊豆方面に行っておいしいものを食べて

韮山反射炉を見てきました。

DSC_1295.JPG

こんな大砲を作っていたんですね。