「畳替え施工例」のブログ記事
- ホット織姫
- 縁なし畳が人気です
- 大和市内の高校作法室
- 市松模様
- 畳コーナー その2
- 畳コーナー その1
- 居酒屋?
- 目積ヘリなし
- 12畳 縁なし
- 畳コーナー
- 刺繍表
- 市松表
- 畳の下は・・・。
- モカベージュ
- 市松+青無地
- こんな感じもいいですね。
- 縁なし目積表市松敷き
- 目積畳(めせきたたみ)
- 綾波 あやなみ
- 檜
- 板の間に市松敷き
- こんな敷き方もあります。
- ごくごく一般的な和室
- セキスイ美草(みぐさ)・目積・黄金
- 目積(めせき)畳表の縁つき
- カラー縁ナシ畳
- 12畳敷き
- 縁なし畳はここが肝心
- 市松表
- ひさしぶりに15mm
- 縁なし畳
- 琉球表(りゅうきゅうおもて)目積表(めせきおもて)
- ヒノキ畳
- 大和市N邸
- 最近多いのは・・
- ホット織姫
- 縁なし畳が人気です
- 大和市内の高校作法室
- 市松模様
- 畳コーナー その2
- 畳コーナー その1
- 居酒屋?
- 目積ヘリなし
- 12畳 縁なし
- 畳コーナー
- 刺繍表
- 市松表
- 畳の下は・・・。
- モカベージュ
- 市松+青無地
- こんな感じもいいですね。
- 縁なし目積表市松敷き
- 目積畳(めせきたたみ)
- 綾波 あやなみ
- 檜
- 板の間に市松敷き
- こんな敷き方もあります。
- ごくごく一般的な和室
- セキスイ美草(みぐさ)・目積・黄金
- 目積(めせき)畳表の縁つき
- カラー縁ナシ畳
- 12畳敷き
- 縁なし畳はここが肝心
- 市松表
- ひさしぶりに15mm
- 縁なし畳
- 琉球表(りゅうきゅうおもて)目積表(めせきおもて)
- ヒノキ畳
- 大和市N邸
- 最近多いのは・・
2020年7月 8日
縁なし畳の織機です。
折り曲げるところにアイロンのように熱が通っています。
最高温度110度です。
ダイケン和紙表やセキスイ美草はこの温度で折り曲げます。
気を付けないとやけどします。
ちなみに天然イ草の時は季節によりますが40度ほどにします。
2020年6月24日
最近は4畳半に半畳を市松敷きにする部屋が多いようです。
部屋ではなく畳コーナーと呼ばれています。
リビングの一角に作ると色々な使い道があるようです。
2020年4月10日
高校の作法室です。
お茶やお花のお稽古で使われています。
きれいになりました。
2018年5月19日
こんな感じもいいですね。
しっかりと市松模様がでています。
ダイケンの清流目積表です。
まったく同じ畳表ですが、光の当たり具合でこのように
縦横の色が違って見えます。
光の反射の仕方が違うからです。
2018年4月11日
これはセキスイのショールームです。
最近テレビでも宣伝していますね。
和から洋へ畳もいろいろなバリエーションが出てきました。
最近は和室というよりも畳コーナーとしてリビングの一角に
畳を収めることが多くなっています。
「板の間もいいけどやっぱり畳もほしいな。」
そう思っていただいているようです。
2018年3月 5日
キッチン前のテーブルを縁なし畳で囲っています。
ちょっと居酒屋風で面白いです。
お酒好きな人が集まっちゃいそうですね。
2017年11月 4日
ダイケンのすこやか表です。
機械すきの和紙をこよりにして織ってあります。
丈夫で長持ちですが、価格が高めです。
イ草に比べて縦と横の光の反射率が近いせいか
はっきりとした市松柄になりにくいですね。
こちらはイ草で出来た縁なし畳です。
市松柄がはっきり出ています。
光の当たり方にもよりますが・・・。
2017年10月27日
12畳間の縁なし畳です。
広いです。
柔道できます。
他の部屋もいっぱいあってとても広い家でした。
何人で住むのかなあ?
2017年2月 4日
最近では畳の枚数が少ない建物が増えています。
和室と呼ばずに「畳コーナー」と呼ぶところもあります。
リビングの一部に3畳や4畳の小上がりを設けて畳敷きの
和風コーナーを作ることが多くなりました。
まったく畳のない建物が増えてきているので
たとえ1畳でも畳のある暮らしを楽しんでいただけたらうれしいです。